プロモーション有

野良本 Vol.46 カボチャの冒険 / 五十嵐大介

スポンサーリンク
スポンサーリンク

自然豊かな農村で猫と暮らす、という妄想に浸れる漫画

新入りの野良猫。この子もかわいい。

猫の本」でも書いたけれど、最近野良猫がうちに来る。餌の時間になると野良が数匹やってきて、玄関前に居座る。寝そべって餌が出てくるのを待つ猫もいる。

「図々しい猫ね」

同居している母が言う。仕方なくパンをやるが、見向きもしない。長男坊が面白がって鶏肉や豚肉を猫にあげているうちに、舌が肥えてしまったようだ。

肉をやらずに放っておくと、もらえるまで居座る。玄関前に居座り「肉だ、肉をよこせ」と目で訴えてくる猫もいる。または、かわいらしくニャァと鳴いて、肉を求める猫もいる。いじらしい。なんといじらしい行為をするのだ、猫という生き物は。

野良猫群の中で、最近のお気に入りが白猫(尾の先っぽだけが黒い)とキジトラだ。二匹とも、顔がいい。猫らしい顔をしている。

「べっぴんさんだね」と私はこの二匹の猫を褒め称える。

雄だか雌だかわからないが、顔つきがかわいらしいから何となく雌と判断している。この二匹は、最近とても毛並が美しくなった。野良猫とは思えないほどにキレイである。加えて、身体つきもふっくらしてきた(たぶん、いや間違いなく、うちがあげている餌=肉が影響していると思う)。以前から白猫(シロちゃんという)の顔はかわいいと思っていたが、毛並は汚かったし、痩せていていかにも野良猫たる風貌をしていた。キジトラはシロちゃんよりもふっくらしていて、でんとしているところがある。

シロちゃんとキジトラは仲が良いようで、同じ時間に餌をもらいに来る。シロちゃんの天敵は黒猫で、シロちゃんが餌を食べているところに黒猫がやってきて、シロちゃんを追い出してしまう。シロちゃんと同じく身体が白い猫もいる。この猫は白がベースだが、顔や体に黒が多く混じっているから「シロクロ」と呼ばれている。色はシロちゃんと似ているが、顔つきがちょっとキツイ。体も少しやせ細っていて、野良猫らしい野性味もある。最近では灰色をした猫もやってくるようになって(写真)、この猫は身体がまだ小さいから若い猫なのだろう。「なーなーなー」とよく鳴く猫で、「何か人の言葉をしゃべっているみたい」と嫁氏と長男が喜んでいる。ちなみにこの猫もべっぴんさんで、毛並も美しい。シロちゃんに次ぐかわいらしさだ。でも、やっぱりシロちゃんが一番。他の猫にはない、気品があるんだよな、野良猫なのに。

「シロちゃんだったら、飼ってもいいな」

あまりのかわいらしさに思わずそのようにこぼすと。

「ダメだよ」

嫁氏に釘を刺される。何故ならば、嫁と次男が猫アレルギーだから。

いや、それはわかってるよ、わかってはいるけれどどうにかしてこの可愛らしいシロちゃんを我が家で飼ってみたい。でも、それは叶わぬ夢。どれくらい叶わないかというと、私の書いたブログが世間に評価されて書籍化するくらい。もしくは憧れの麻生久美子氏といけないロマンスをするくらい。

はぁ。夜中、自室の椅子に座り、現実の厳しさに溜め息ひとつ。ぼんやりと書棚を眺めていると「カボチャの冒険」が目に入り、手に取った。だいぶ昔に買った本だ。当時は五十嵐大介にハマって、「怪獣の子供」やら「リトル・フォレスト」やら「はなしっぱなし」やら「魔女」を読んでいたっけ。

久しぶりに読んでみると、カボチャのかわいらしさが痛いほどに伝わってきた。飼い主に身体をなでさせるカボチャ、のびをするカボチャ、ヘビやリスと格闘するカボチャ、屋根の上にのぼって鳴き続けるカボチャ。かわいい、なんとかわいいのだろう。猫同士のケンカに負けて血だらけのカボチャも、鳥やネズミをぼりぼりとむさぼるカボチャですらかわいらしく思えた。かわいすぎて感動してしまうほどだ。

何だろう、以前「カボチャの冒険」を読んだ時はこれほどまでの感動は得られなかったのに。恐らく、今の私が猫と深く(?)関わりを持っているから、こんな感情を抱くのだろう。

猫が(シロちゃんが)飼えないならば、せめて「カボチャの冒険」を読んで妄想の中で猫と(シロちゃんと)戯れようではないか。

カボチャの冒険 / 五十嵐大介

出版社 ‏ : ‎ 竹書房
発売日 ‏ : ‎ 2007/7/30
コミック ‏ : ‎ 100ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4812467217

東北の農村で暮らす作者・五十嵐大介と猫のカボチャ。街で生まれたカボチャだけれど、自然の中での生活で野生に目覚め始める。街猫では見られない、野性味あふれる猫の姿もまたかわいらしい。自然と猫に翻弄されつつも、これ豊かな生活であり、人間にとっても自然な生活ではなかろうか

カボチャの冒険を購入する