城里町の高萩さん Vol.14 ~陽小屋で冷やし中華を食べながら~

水戸市の陽小屋で冷やし中華を食べながら、
高萩さんの近況や熱中症対策について聞く(取材日:2020/8/11)

中華そば・陽小屋

水戸市木葉下にある中華そば・陽小屋

草っぽ農園の圃場見学に行く前に、城里町の高萩和彦さんと昼飯を食べながら近況を伺うことにした。
入ったお店は、水戸市木葉下町にある「中華そば・陽小屋(ひごや)」。
ここは、高萩さんの家に行く途中の道沿いにあるお店で、その存在は認識していたが、入ったことがないお店だった。

お店に入ると、私は迷わず冷やし中華を注文する。
この日はとても暑かったので、他のメニューはまったく選択肢になかった。

高萩さんは、つけめん。
え、つけめんのスープって熱くないですか?

高萩さん「何だかとてもつけめんが食べたくなって」

つけめんを滅多に食べない私は、高萩さんの衝動を理解することはできなかったが、まあ好みは人それぞれだし、私が食べるわけでもないからいいかと思い、そのまま空いている座席に座る。

店員さんがごはんがサービスで付けられるがいかがでしょうか? と勧めてきたので、私も高萩さんも頂くことにする。
注文した品が届くまで、互いの近況などを話しながら待つ。

長い梅雨のせいで、高萩さんの畑も大変そう。
去年も日照不足で生育不良になったが、今年はさらに悪いという。
アスパラガスの出来は、去年の半分くらい、安定時の1/3ほどに落ち込んだとか。

陽小屋の冷やし中華

話をしているうちに、注文の品が届く。
私の冷やし中華には、チャーシュー、メンマ、トマト、卵、もやし、カイワレ大根などが載せられたオーソドックスな感じ。
むしろ、オーソドックスだからいい。
大盛りにしたので、ボリュームも満点。
暑い日の冷やし中華は格別である。

高萩さんにもつけめんが届いていたが、こんな暑い日につけめんか、と私は先ほど抱いた不可解さがまた蘇ってきた。
自分が冷やし中華を食べて涼んでいるからだろうか。

高萩さん「それにしても、Kさんはそんな恰好で暑くないですか?」

この日の私は、暑さ対策で日光を直接浴びぬよう、長そでのTシャツを着て、その上に半そでのツナギを着ていた。
自然農の畑を見学するのだから、草も伸びているだろうと思い、長そで長ズボンの出で立ちである。

対する農家の高萩さんの恰好は、半そで半ズボンで涼し気だ。

いや、暑いんですけれど、一応暑さ対策と圃場見学対策ということで、この服装にしたんですが。

高萩さん「帽子もツナギも、黒色なので」

あ。

高萩さん「この時期は、どこの農家も黒マルチは使いませんよ。熱を吸収しちゃいますから。白マルチを使います」

あああ。

そうか、色まで考えていなかった。
さすがは、農家さんである。
野菜の栽培だけではなく、色による温度変化、熱中症対策などなど、それこそ「マルチ」な知識を持っているようで。

高萩さんの熱中症対策

空調服を着た高萩さん(草っぽ堂の前で)

ではでは、高萩さんはどんな熱中症対策を取っているのだろうか。
聞いてみた。

高萩さん「仕事をするのは、朝7:30~12:00までと16:00~19:00まで。日差しの強い13:00~は仕事をしないようにしています」

ちなみに、13:00~はどうやって過ごしていますか?

高萩さん「昼寝したり、読書をしたりですね。仕事をしたいのをグッと我慢して、身体を休めています」

この季節、身体を休ませることも仕事ですよね。

高萩さん「農家によっては、早朝から仕事をして、早めの時間に切り上げるというスタイルを取っている人もいるようですが。朝早く起きるスタイルは避けています(笑)」

農家は自営業だから、労働時間を自由に調整できるのはいいですなぁ。

高萩さん「あと、今年は空調服を買いました!」

え、あの扇風機が付いている服ですか?

高萩さん「そうです。いいですよー空調服。空調服を着るようになって、着替えをしなくなりましたから」

あー、よさげですよね、あれ。
私も欲しいです。
では、高萩さんの仕事着は、どんな感じですか?

高萩さん「帽子・空調服・長そで長ズボンですね」

やはり、農作業中は長そで長ズボンなんですね。

高萩さん「虫対策ですね」

他に、熱中症にならないように気を付けていることってありますか?

高萩さん「汗をかきながら作業をしている時は汗で身体が冷えるのでまだいいのですが、動いていない時は要注意です。例えば、今日みたいな圃場見学の時とか」

ああ、これから行く圃場見学が心配になってきた。
ところで、水分は何を摂ってますか?

高萩さん「お茶か、カルピスの原液を炭酸水で割って、それにクエン酸を加えたものですね。市販のカルピスだと味が濃すぎるので、原液を使って自分で調整できるようにしています」

お茶と言えば……。

高萩さん「古内茶の水出し緑茶ですね! ハリオのボトルに入れると、最高に良い味が出ます!」

古内茶の宣伝ができましたね!(高萩さんは古内茶 庭先カフェの運営をするチャレンジしろさとの代表です)
しかも、私のためにアフィリエイト・ネタのご提供ありがとうございます!

梅雨明け後の高萩さん

さてさて、気になるのは高萩さんの畑の様子。
けれど、今回は圃場見学がメインだったので城里町には行かずに、高萩さんから送ってもらった写真でご報告させていただくとする。
(ずぼらですんません)

アスパラガスの様子

アスパラガスのハウス内

〇 アスパラガス
前述したように、日照不足と長雨で収穫量が昨年の半分に。
樹も少し弱っていますが、負けずに芽を出し続けています。

マコモタケ

〇 マコモタケ
一見耕作放棄地ですが、順調に育っています。

サトイモ

〇 サトイモ
日照不足に負けず育ち、背丈はらくご舎のKと同じくらい(190㎝)です。

生姜

〇 生姜
炭素循環農法で無肥料無農薬。今のところ虫にも病気にもやられていません。

ニンジンの芽

〇 ニンジンの種まき
雨が降る前を狙ってまいたものの、予報が外れて雨降らず。
それでも何とか芽が出てきました。

ネギ

〇 ネギ
草に呑まれかけていますが、頑張って草とりしています。
猛暑に耐えて大きく育っています。

枝豆

〇 枝豆
成長途中の莢。
クリーミーな味わいで直売所でも人気です。
周りにはアマガエルがたくさんいて、害虫を食べてくれているようです。
〇 レンコン
写真はありませんが、間もなく花が咲きそうです。例年より遅めの開花です。

高萩さんの野菜が買えるお店

道の駅かつら

つちっこ河和田

古内茶関連の記事

古内茶のルーツ、庭先カフェのプレイベント(2018/11/25)についてはこちら

第1回 古内茶庭先カフェについてはこちら(2019/6/2)

第2回 古内茶庭先カフェについてはこちら(2019/11/16)

お茶の加藤園についてはこちら

古内茶の新茶お披露目会について(2020/6/7)

初音茶の試飲会について…高萩さんのおはなし(2020/6/24)

古内茶も販売する「雑貨と作家」のお店「DOOKIE&FRUTAS」(2020/7/5)