茨城県三大銘茶のひとつ、古内茶。
このお茶を栽培している茨城県東茨城郡城里町の上古内・下古内地区は、三方が山に囲まれ、近くを流れる清流・那珂川の支流である藤井川が流れている。その地形は、宇治茶で有名な京都の茶の名産地・宇治と地形がよく似ているとかで、苦味と甘味のバランスの取れたおいしいお茶ができる秘訣だという。
また、水戸黄門こと、徳川光圀公ゆかりのお茶でもあり、茨城県で一番古い歴史を持つお茶だと言われている。
そんな由緒正しきお茶「古内茶」なのだが、同じ茨城県のお茶である「さしま茶」「奥久慈茶」と比べると知名度がいまひとつ。加えて、近年は生産者の後継者不足にも悩まされている。
そのような課題を解決しようと、町内に住む人々が立ち上がり、「古内茶 庭先カフェ」などのイベントを開催して産地を盛り上げようとしている。